2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
気になったニュースを紹介します。 食品業界で長らくマーケ担当として業務を行っております私が気になったニュースについて取り上げていきたいと思います。 食品の値上げについて www.ssnp.co.jp 値上げラッシュについては皆様うんざりしているところかと思…
業界人なら知っておきたいあのヒット商品の誕生話 先日業界ニュースを見ていたら下記のような記事がありました。 www.ssnp.co.jp 雪印メグミルクのさけるチーズですが、もう発売から30年以上たつ大ヒット商品です。この商品はチーズながらも「手でさいてた…
繊細な社会人の一人暮らし 私は18歳から一人暮らしだったので初配属先での引っ越しも別に珍しい話でもなく、淡々と家を選び、家賃補助の範疇で借りた中で一番よさそうな物件を選ぶことができたので心機一転頑張るぞ!という気持ちもなくはありませんでした。…
今週もお疲れさまでした。 今週は祝日が一日あって少し気が楽な1週間でした。 社会人的には色々と先が見えない1週間だったのと出張が重なったりで疲れが残る結果となりました。 カッコつけているけど鼻水が出ててなんとも、、、 今週もお疲れさまでした。
新卒一発目の配属はまさかの子会社出向 私が社会人になったのは2015年です。新卒で入社してから約3ヶ月ほどの研修を終え、初期配属がどこになるかドキドキしながら待っていたところでした。 そして言い渡された配属先は新卒にしては異例中の異例である子会…
嫌な会議攻略法 企画系の仕事をしていると自分の考えた企画を関係する人に発表する機会が結構な頻度であります。 発表する相手は様々です。商品を売ってくれる営業さんであったり、製品を作ってくれる工場の人であったり。。。 そんな中でも明らかに炎上する…
飲み会は仕事? 昨日は週頭だというのに終電ギリギリまで飲み会がありました。まあ社会人になってからこんなことは日常茶飯事なので何ともないっちゃないのですが、次の日がやっぱりきついですね・・・ それはそうと飲み会も2種類のタイプがあると思っていま…
投資には理論が必要 投資は少しづつ進めておりますが投資をするうえで必要なことは経験・理論の積み重ねかと思っております。 以前「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」という言葉を紹介しましたが、賢者の振る舞いとして自分の経験だけではなく他の成功…
公募で自分磨き 東芝×Wemakeの公募! う~んという感想 まとめ 公募で自分磨き 繊細なサラリーマンを名乗っていますが、自分に実力があれば今すぐにでも起業して独立したい気持ちがあります。でもなかなか企画職だと手に職がつくようなスキルが身につかない…
今週もお疲れさまでした。 今週の月曜日は休日出勤分の代休だったのと展示会やらなんやらであっという間にすぎた1週間でした。しかしこの時期は会社の組織がどうなるかでふわふわした人が多いですね。さっさと来年度になってほしいものです。 動物園でパパの…
本日Twitterを流し見ていたらこんなTweetがバズっていました。 他人への期待をやめれば精神が超安定するよ。すべての失望は期待から生まれる。よって、期待しなければ失望する事もなく怒りも悲しみも発生しない。絶対にコントロールできない他人に期待すると…
会社携帯は大嫌い 在宅ワークになって自分のストレスのもとは何になっているか~なんて思っていましたが最近ようやく気付きました。会社の携帯電話の存在です。 前の会社は携帯がない 転職して一番大きな変化といってもいいかもしれませんが、個人の会社携帯…
毎年確定申告をしています。 この時期になると個人事業主の方は憂鬱になる確定申告があります。これはその年に収める税金を申告するための避けては通れないイベントになるのですが一部のサラリーマンにもそれは該当します。私は一部のサラリーマンに含まれる…
今週のお題「手づくり」 私は大学~大学院時代にいろいろな飲食店でバイトしておりました。 その経験から、そこそこ過程で凝った料理が作れます。 ということで本日作ったのはお家で作れるペスカトーレです。 ペスカトーレというと漁師風の魚介がたくさん入…
最近は何かとサウナブーム サウナって最近流行っていますよね?私もスーパー銭湯が好きでよくいくのですが程よい感じで利用しています。中には「ととのう」とかいう人もいるのですが繊細さんにとってのサウナ利用のコツについてお話していきたいと思います。…
はじめに STP分析はSegmentation(セグメンテーション:細分化)、Targeting(ターゲティング:狙いの集中)、Positioning(ポジショニング:自分の立ち位置確認)の3つを分析する手法です。今回はポジショニングについてご説明します。ポジショニングはどこ…
今週もお疲れさまでした。 今週は上司異動決定の大変うれしいニュースがありかなり気持ちがらくになった1週間でした。やはり仕事は人間関係ですね。気持ちの面で楽をしてこと人生は豊かになるものです。 娘もその様子がわかってか今週は少しうれしそうでし…
社内公募ってありますか? 私が勤めている会社には社内公募というシステムがあります。人事異動の時期に人員を募集する部署が社内に向けてうちの部署に来てくれませんか?というシステムになります。傍目に見ると人的余裕があるからそんなことができるんだな…
まじめで細かい仕事スタイルはプラスでもありマイナス 繊細さんの仕事ぶりとして特徴的なのは ・興味を持った分野への深堀がすごい ・ミスをするとすべてのパフォーマンスが低下 ・すぐに人を助けたくなってしまう ・頼られるのは好き。あてにされるのは嫌い…
起業したい気持ちは強い・・・ 先日の記事で起業したい気持ちが強いということをいっていました。やはりサラリーマンとはいえ一国一城の主である社長の呼び名はあこがれますよね。特に今の環境がしんどい時はなおさら自由になりたいと思ってしまうものです。…
はじめに STP分析はSegmentation(セグメンテーション:細分化)、Targeting(ターゲティング:狙いの集中)、Positioning(ポジショニング:自分の立ち位置確認)の3つを分析する手法です。今回はターゲッティングについてご説明していきたいと思います。タ…
起業したいと思う気持ち 誰もが思うことがあるかと思いますが仕事で嫌な上司についてしまったり、やっている仕事自体に納得がいかなかったりするとき、なんとなく思い付きベースで「起業したい!」なんて思うことはありませんか?特に繊細さんは周りの環境に…
いつも心に留めている好きな言葉 皆様は好きな言葉や名言などありますでしょうか?漫画のワンシーンのセリフはいくらでもあるのですがビジネスシーンで私が心掛けていることを紹介したいと思います。 オットー・ビスマルク宰相の言葉 「賢者は歴史に学び、愚…
投資しています。 私はいつでもサラリーマンを辞めたいと思っていますが、家族のことローンのことなど考えるとそうもいきません。ですので少しでもお金には困らないように投資をするように心がけています。 現在実行中なのは ・積み立てNISA ・積み立て式生…
今週もお疲れさまでした。 今週はずっと出張で娘に会えずじまいで大変な1週間でした。久々に返ってきたところで私のことを覚えているのかとても心配でしたが、帰ってから顔を見せたら、 「パパ~」 と言ってくれたのでほっとしてしまいました。 出張中はかわ…
長期出張です。。。 今週は火曜日〜金曜日までちょっとした長期出張です、\。ただでさえ苦手な出張。。。更に嫌いな上司と一緒ということもあってストレスマックスです毎日懇親会に付き合わされるので体の方も負担増です。ちょっとでも回復させるために少し…
アイデアマンといわれませんか? 繊細なサラリーマンとしてこれまで働いてきましたが、自分はかなりアイデアマンだといわれてきました。そういう経験のある方は多いのではないでしょうか?繊細さんの気質を考えるとそういったビジネスアイデアを生み出しやす…
はじめに SWOT分析まで終わるといよいよ考えた戦略やアイデアをもとに行動していくことになります。そんなときまず行ってほしいのはSTP分析という分析です。分析をしたのにまた分析??と思われるかと思いますが、これまで行った分析はあくまで自分たちサイ…