1週間のサイクル
私は月~金まで仕事で土日が休みのサイクルになっています。
さて一番苦手な曜日は何曜日でしょうか??
月曜日
いわずもがな、休み明けの仕事は最も心が躍りません。。。。というのは建前で実は月曜日はそれほど苦手ではないんです。というのも土日に何か仕事で連絡あったらやだな。。。とか思ってた気持ちが月曜の朝一のチェックで晴れるので、とりあえず一安心。いやな社会人のメンタルですね。
火曜日
だいたい月曜日は10時くらいまで残業しています。火曜日は在宅が多いので火曜日は割と好きな曜日です。雨が降らなければテニススクールに行きますし、大浴場でのんびり風呂に入ったあとは華大さんと千鳥くんを見るという流れがあります。毎週流れが決まっているってのも繊細さんにとってはいいですね。
水曜日
週の半ばになるので、その週の仕事の進捗を調整する日になることが多いです。水曜日の段階であればまだ休みが遠いのである程度諦めがつきます。なのでこの曜日も大丈夫です。ただ平日休みを取るなら絶対水曜日がいいですね。
木曜日
史上最低な曜日です。ここまでくると睡眠不足がたたって朝の寝起きの悪さがマックスです。繊細さんは睡眠時間が長くなりがち。週後半はしんどいですよね。さらにまだ休みまであと一日あるということ、いやな連絡があるのはいつも木曜日という印象が付きまとっています。私自身も可能な限り金曜に残業したくないので木曜は夜中のぎりぎりまで仕事を詰め込んでいます。
金曜日
もはや出勤さえすれば実質休みですね。みんな休みたいからか金曜日になると極端に連絡が減ります。もう午後になってしまうと帰ることしか考えていません。これでトラブルがあったら最悪ですが・・・見て見ぬ振りができない自分にとっては取りこぼしがないか確認に時間を割く日でもあります。
まとめ
木曜日がもっともしんどいです。世間では水曜日派が多いかもしれませんが、やはりちょっとずつ削られる睡眠時間の影響が色濃く出るのは木曜日な気がします。毎週のルーティンが決まってくると少し気持ちに余裕が出ますね。