繊細な世界

繊細なサラリーマンはマーケティングが得意。筋トレが趣味です。

MENU

繊細さんの思い付き能力はすごい

イデアマンといわれませんか?

繊細なサラリーマンとしてこれまで働いてきましたが、自分はかなりアイデアマンだといわれてきました。そういう経験のある方は多いのではないでしょうか?繊細さんの気質を考えるとそういったビジネスアイデアを生み出しやすいのではないかと思います。

 

イデアが生まれる仕組み

繊細さんは細かなことに気づくのが得意です。「あの人今日元気ないな・・」など人の細かな動きから心情を察知してひそかに対策を打ったりできます。実はこれがビジネスアイデアを生むのに最も必要な能力だといわれています。

 

ペインについて

人は生活するうえで様々な痛み(ペイン)を抱えているといわれています。それは本人が自覚していないものから我慢の限界を超えてあきらめの領域まで様々なペインがあります。このペインこそがビジネスのアイデアの根源になるのです。

自分では気づいていなかったけどなんとなく不快だったもの、不快すぎて考えることもしなくなってしまったもの。これに気づくために世の中の企業は多額の調査費を掛け、新たな事業を創出しようとしているのです。そんな調査よりも一人の繊細さんの気づきのほうが何倍も価値があると思いますがね。

これまで一応大企業に所属してこういった調査に参加してみましたが、面白いことにアンケート調査などで高評価だったものは軒並み大失敗しています。人の悩みはアンケートなんかで分かるような薄っぺらいものじゃないということなんでしょうね。これを若いうちから学べたことはよかったなと思います。

ペインに気づくという強みは繊細さんにしかないものです。人の痛みに共感できる能力は超特殊能力ですので決してマイナスに捉えないでください。この強みを別方面に活かしていきましょう。

 

まとめ

ビジネスアイデアが生まれるのは繊細さんの細かな心情把握能力によるものです。自分もHSPの概念に気づくまでにただ思い付きが激しいだけだと思っていました。。せっかくの能力ですので起業家を目指すのもいいかなと思いビジネスアイデアを練っていきたいですね。